タイプ別|オレンジ・赤・白・ペットナット・甘口

お好きなタイプでジョージアワインを探してみてください!オレンジ・赤・白・ペトナット・微発砲・甘口など多数取り揃え、クヴェヴリ製法や希少な品種ブドウからワイン体験をお楽しみください。まずはオレンジワインやサペラヴィやルカツィテリといった代表品種がオススメです。

ワインを探す

54 個の製品

タイプ別|オレンジ・赤・白・ペットナット・甘口

ベンダー ティコエステイト (Tiko Estate)

ジョージア カヘティ ヒフヴィ 2023 白ワイン ティコエステイト

白ワイン
通常価格 ¥4,928 販売価格 ¥4,928 通常価格 ¥4,928
ベンダー ビネヒ(Binekhi)

ジョージア スヴィリ産 ツィツカ 100% 2021 白ワイン

白ワイン
通常価格 ¥3,278 販売価格 ¥3,278 通常価格 ¥3,278
ベンダー ティコエステイト (Tiko Estate)

ペットナット/微発泡 カヘティ ヒフヴィ ティコエステイト 2023

ペットナット
微発泡
通常価格 ¥4,378 販売価格 ¥4,378 通常価格 ¥4,378
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

チュリチネブリ ツィツカ 2022 スパークリングワイン イメレティ地方

スパークリングワイン
通常価格 ¥4,708 販売価格 ¥4,708 通常価格 ¥4,708
ベンダー シモネティ(Simoneti)

ルカツィテリ オレンジワイン 2021 カヘティ シモネティ

オレンジワイン
通常価格 ¥3,938 販売価格 ¥3,938 通常価格 ¥3,938
ベンダー シモネティ(Simoneti)

シモネティ ムツヴァネ 2022 ペットナット カヘティ 微発泡

ペットナット
微発泡
通常価格 ¥4,378 販売価格 ¥4,378 通常価格 ¥4,378
ベンダー シモネティ(Simoneti)

ペットナット ツィツカ 2023 微発砲 カヘティ シモネティ

ペットナット
微発泡
通常価格 ¥4,378 販売価格 ¥4,378 通常価格 ¥4,378
ベンダー ティコエステイト (Tiko Estate)

ルカツィテリ 白ワイン 2023 カヘティ ティコエステイト

白ワイン
通常価格 ¥3,718 販売価格 ¥3,718 通常価格 ¥3,718
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

チュリチネブリ サペラヴィ 2022 赤ワイン ジョージアワイン イメレティ

赤ワイン
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

チュリチネブリ クラフナ 2023 白ワイン ジョージアワイン イメレティ地方

白ワイン
通常価格 ¥3,938 販売価格 ¥3,938 通常価格 ¥3,938
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

チュリチネブリ オツハヌリ・サペレ 2022 赤ワイン イメレティ地方

赤ワイン
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

チュリチネブリ オツハヌリ・サペレ サペラヴィ 赤ワイン クヴェヴリ製法

赤ワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,048 販売価格 ¥4,048 通常価格 ¥4,048

タイプからジョージアワインを探す

すべてのワイン

産地からジョージアワインを探す

すべての産地
text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_4rQ3LL

ジョージアワインのまずは知っておきたい!

まず注目すべきは、白ブドウを皮ごと醸した独自スタイルオレンジワイン。紅茶や干し杏、ナッツのような風味と渋み・旨味が共存する“ジョージアらしさ”全開のタイプです。

透明感ある酸が爽やかな白ワインはステンレス仕込み中心で食事に合わせやすく、和洋問わず万能。

濃厚で力強い果実味が魅力の赤ワインはサペラヴィを筆頭に重厚系が多く、肉料理向き。

トレンドとして人気上昇中なのが、瓶内で発酵を続ける微発泡スタイルペットナット。軽やかな泡と果実味で、食前酒や休日の乾杯にぴったりです。

ワイン初心者にも好評なのが、自然な甘さを残した甘口スタイル。酸味もあるため後口はべたつかず、チーズやスイーツとも好相性。

これら5タイプの特徴を押さえておくだけ

text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_qaWrnd

クヴェヴリを味わう

ジョージアワインの真骨頂を感じたいなら、“クヴェヴリ仕込み”をタイプで選びましょう。

素焼きの壺を地下に埋め、ブドウを皮や種ごと発酵させる古代製法から生まれるワインは、酸化的ニュアンスと旨味、渋み、香ばしさが融合した独特の世界観を持ちます。白品種を使ってもアンバーオレンジ色に染まり、紅茶やドライフルーツのような風味が表れるのが特徴。

サペラヴィなどの赤も、土っぽいミネラル感が増し、骨太で複雑な表情。

“唯一無二”の飲み心地。このカテゴリーはぜひ一度体験しておきたいタイプです。

text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_MnCdyj

ジョージアワインの選び方のコツ

  1. まずはタイプを絞ろう
    白:爽やか・フレッシュ・食事に合わせやすい
    赤:濃厚でパワフル・肉料理向き
    オレンジ(アンバー):渋みと旨味ある“個性派”
    ペットナット:軽くて微発泡、乾杯や休日に
    甘口:デザートや辛い料理に寄り添う癒し系
  2. 製法による味わいの違いを知ろう
    クヴェヴリ(壺)仕込み…旨味・渋み・スパイス感が強く、複雑で通好みの味わい。
    ステンレス仕込み…果実の香りや酸がピュアでフレッシュ、万人向けで食中酒に◎。
    樽熟成…バニラ、トースト、ナッツのような香りが加わるリッチなスタイル。
  3. 品種はまずは定番を!
    ルカツィテリ:爽快&シャープな白
    ムツヴァネ:香り豊かなアロマティック白
    サペラヴィ:濃厚でパワフルな赤定番
  4. 迷ったら“定番から始めてみる
    最初は「ステンレス仕込みルカツィテリ」「クヴェヴリルカツィテリ」「サペラヴィ」の3タイプに挑戦するのがおすすめ。自分が“爽快派・複雑派・濃厚派”のどれかを見極められたらOK!