クヴェヴリ製法のジョージアワイン・オレンジワイン特集

地中に埋めた壺の中で酵母による発酵を行い、果皮との長期接触による成分抽出、温度安定性や酸化のバランスを保ちながらゆっくりと熟成させます!多様なクヴェヴリ製法のジョージアワインからお好きな1本を探してください。人気のオレンジワインも!

ワインを探す

19 個の製品

クヴェヴリ製法のジョージアワイン・オレンジワイン特集

ベンダー ビネヒ(Binekhi)

ジョージアワイン ツィツカ 2022 白ワイン セミドライ ビネヒ

白ワイン
セミドライ
通常価格 ¥2,948 販売価格 ¥2,948 通常価格 ¥2,980
ベンダー シモネティ(Simoneti)

ルカツィテリ オレンジワイン 2021 カヘティ シモネティ

オレンジワイン
通常価格 ¥3,608 販売価格 ¥3,608
ベンダー ティコエステイト (Tiko Estate)

クヴェヴリ ワイン オレンジ キシ 2022 カヘティ ティコエステイト

オレンジワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥3,828 販売価格 ¥3,828
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

クヴェヴリワイン ジョージア サペラヴィ オツハヌリ・サペレ 赤ワイン

赤ワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,048 販売価格 ¥4,048 通常価格 ¥4,048
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

サペラヴィ 2022 クヴェヴリ 赤ワイン ジョージア チュリチネブリ

赤ワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,048 販売価格 ¥4,048 通常価格 ¥4,048
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

ジョージアワイン サペラヴィ 2022 クヴェヴリ 赤ワイン チュリチネブリ

赤ワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

オレンジワイン クヴェヴリ熟成 クラフナ ジョージア チュリチネブリ

オレンジワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

ジョージアワイン クヴェヴリ 樽熟成 オツハヌリ・サペレ 2022 赤ワイン

赤ワイン
クヴェヴリ
樽熟成
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

オレンジワイン クヴェヴリ熟成 クラフナ ムツヴァネ 2020 チュリチネブリ

オレンジワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

オレンジワイン クヴェヴリ ツィツカ ツォリコウリ 2019 チュリチネブリ

オレンジワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥4,279 販売価格 ¥4,279 通常価格 ¥4,279
ベンダー チュリチネブリ(Churi Chinebuli)

ジョージア 赤ワイン アラダストゥリ 2023 イメレティ チュリチネブリ

赤ワイン
通常価格 ¥4,708 販売価格 ¥4,708 通常価格 ¥4,708
ベンダー ビネヒ(Binekhi)

ルカツィテリ オレンジワイン 2015 クヴェヴリ ビネヒ

オレンジワイン
クヴェヴリ
通常価格 ¥5,698 販売価格 ¥5,698 通常価格 ¥5,698
text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_4rQ3LL

クヴェヴリ製法ってなに?

ジョージアで8000年以上前から続く、世界最古とも言われるワインづくりの伝統。

それが「クヴェヴリ製法」です。大きな素焼きの壺「クヴェヴリ」を地中に埋め、ぶどうを果皮や種ごと自然発酵させてワインを仕上げます。この製法は、自然の力をそのまま活かすため、ぶどうの個性がしっかり感じられ、余計な添加物は一切なし。

白ぶどうを使っていても、果皮の成分がじっくり溶け込むことで、琥珀色(オレンジ色)のワインになり、味わいにも深みとコクが加わります。

text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_qaWrnd

ゆっくり熟成された味わい

クヴェヴリはただの壺ではありません。

地元粘土を使い、手作業で積み上げて形を作る伝統技。焼成には数十日要し、土・湿度・技術が結集して完成する芸術品的な工程です。地中に埋めることで温度変化が少なく、ぶどうが穏やかに発酵・熟成されます。その結果、生まれるのはミネラル感と土のニュアンスが溶け合った、複雑でナチュラルな味わい。

クヴェヴリ製法は2013年にUNESCOの無形文化遺産に登録されました。単なる製法ではなく、地域文化・家族の伝承・ライフスタイル全体が評価された証です

text-block-image-template--25086468751636__ss_text_block_pro_MnCdyj

クヴェヴリまとめ

  • ジョージア発祥の8000年の歴史を持つ伝統製法
  • 「クヴェヴリ」という素焼きの壺を地中に埋めて発酵・熟成
  • ぶどうを果皮・種ごと自然発酵させるナチュラルな製法
  • 化学添加物を使わず、ぶどう本来の味を活かす
  • 白ぶどうでもオレンジ色に仕上がる“オレンジワイン”ができる
  • タンニンやコクがあり、飲みごたえのある味わい

タイプでジョージアワインを探す

産地からジョージアワインを探す